ニット、セーターの寿命と手放すタイミング
衣更えの時期が、見直し、手放すベストタイミングだと言われていますよね。
寒い時期によく着たセーターやニット。
これらの手放すタイミングっていつなんだろう?
一般的にニットの寿命は1~3年と言われているようです。
結構短いんだっていう印象を私は受けました。
寿命1~3年は、悪までも目安だと思っています。
毛玉処理をしたとしても、細かい毛玉がどうにも取り切れなかったり
毛玉は取れたとしても、毛羽立ちが気になるともう寿命かもしれません。
とにかくそれを着て、プラスの感情にならなければ
手放すタイミングだと思っています。
一概にニットと言えど、寿命は素材によりけり。
私が思うに、ウールが多く使われている場合、
買った時より明らかに固くなったと感じたら、
もう手放す時期が来たと思っています。
触ってみて、ゴワゴワしている。
生地に弾力性がなくなり、固くなっている状態です。
スポンジが劣化している感覚に似ているような。
タオルが傷んだ時にも固いと感じるのでそんな感じです。
感覚は人によって違うので、触って気持ちいいと思わないと、もう捨て時かと。
今年手放したニットは2枚。
あと1枚、候補が出てきました。
おうちクリーニングしてから、お手入れしようとしたら、生地がすごく硬い。。
大好きだったけど、気持ちが離れていきました。
さよならの時かも。
週明けにリサイクルに出そうかな。
こんまりさんのおっしゃる「ときめく」という感覚がやっとわかるようになってきました。
ときめくって何??ってよく口にしていました。
私にはわかりにくかった。
「ときめくとは?」
ワクワクする(*ฅ́˘ฅ̀*)
ドキドキする(*≧ω≦*)
はしゃぐ(❁′ᗨ‵❁) はしゃぎはしないか。。
胸が高鳴る(っ´ω`c) 心臓に悪い
ウキウキする(∗ˊ꒵ˋ∗) これいい!!
ルンルン気分になる- ̗̀(๑ᵔ⌔ᵔ๑) これもいい!!
年を重ねると、ドキドキする感覚も鈍るようです。
ヤダヤダ。。◔_◔