ずっと使っていない物と収納前に絶対必要なこと

今朝のことです。

「そういえば、ずっと使っていないなぁ」というものが目に入ってきました。

いつもこうして、目に入る所にぶら下がっているのに

実は見ていなかったんだ。

かわいそうに、かれこれ1年程こうしてぶらさがったまま。

スリコで買った鍋敷きです。

 

今となっては、なんで鍋敷きを買ったのかが、意味不明。

鍋敷きを我が家で使う機会はないはずなのに、

きっと「かわいいღ」だけで買ったんだと思われます。

 

整理収納の資格講座を受ける前の私は

収納するには何かがないとできないと思い込んでいました。

 

だから、バスケットやら容器やら

収納に使う予定の物を買い込んで、物が増え続けていました。

予定は未定。。

本当は、まずやらないと行けなかったのは、仕分け作業でした。

要る物と要らない物に分ける作業。

この作業をする前に、買い込んじゃった。

 

私は、仕分け作業をすることを

誰にも教えてもらえなくても出来る人ではなく

教えてもらって、やっと、できるようになりかけています。

 

今もイマイチ上手くなったとは言えませんが

それでも以前の私に比べるとパチパチッと小さな拍手をしてあげらそうです。

 

買い物に関しては、必要なものしか買わなくなりました。

かわいい、使うであろうで買うことはもうありません。

処分する時のしんどさを味わったら、もう不要な物は買えなくなりました。

 

痛い思いをしないとわからなかったことです。

こんな風に書きながら、やっぱりなんでも時があるのだと。

望めば必ず叶うはず。

オススメは美しい、理想の部屋の写真をたくさん見ること。

この方法で私は脳内整理ができました☆
Pinterest

今日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございますღ

ブログ村のランキングに参加しています。
読んだよ!の合図でクリックしてもらえると嬉しいですღ’ᴗ’ღ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

Posted by chihiro