おばさんになってもオーバーサイズ!?自分のサイズを知る

今年もオーバーサイズが流行っているようです。

これね、セーターなんか特に、着る人が着ると本当にかわいいღ

なんかもう、キュンとする時もあるほど。

長い袖から、すこーしだけ白くてぷっくりした指が見えたりなんかしたら

私が男だったら、その袖から手を握りしめるに違いない。

 

ところが

年齢を重ねると

その指!寒いから隠しとき!となりかねません。

 

私の場合、年齢とともに体に段々丸みがなくなってきて

骨張ったギスギスした体になったように思います。

痩せたわけでもないのに、骨がささるんじゃ。

 

こうした体型の私が、オーバーサイズの物を着ると、貧相に見えたりします。

「食べてる?」って言われかねません。

 

実際、今、歯の治療中で、片方の歯しか使えなくて一生懸命食べているだけなのに

「一生懸命食べてて嬉しい」とか言われたことも。

あまりに嬉しそうなので、いや、治療中だからと言わないままにしておきました。

 

ぐんと寒い時期になると、体と洋服の間の空気が暖まるどころか

風通しが良すぎて

さっむっ。。

寒さが余計に身にしみます。

 

アウターも体に合っていないと

「体に合ったものを着なよ!」と母親に言われたりします。

「いや、コレはこれでいいと思うんだけど」と言っても、認めてもらえません。

やっぱ、おかしい(似合っていない)と見えるのでしょうか。

夏の時期だと、多少オーバーサイズでも風通しがすごくよく

クーラーがきいてたりなんかすると、寒いと感じるくらい涼しくて良かったけれど

冬場はそうはいきません。

一発で鼻タレになってしまいます。

 

それで、去年からは体に合ったサイズを買うようにしていて

ピッチピチ、パッツンパッツンすぎない、ダボダボしてオーバーサイズすぎない

調度いい感じに体にフィットするものを選ぶようにしています。

 

昨年買ったお気に入りღ

FRAMeWORK|フレームワーク

サイズ表も載せます。

 

もう1つは

vingtrois|バントロア

肩がないタイプなので、ここからが肩!って自分で決められるところもお気に入り。

お気に入りに仲間入りしたアイテムは、必ずサイズ表を保存しておいて

次なるショッピングの時に参考にするようにしています。

こうしておくと、ネットショッピングでもほぼ失敗しないんです。

おしまい。

今日もおつきあい下さりありがとうございます( ღ’ᴗ’ღ )

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

Posted by chihiro