もらって困った誕生日プレゼントと喜んでもらえるプレゼント

人から何かを頂いた時、「ありがとーーー!!」

と心から感謝し、有り難く受け取り、

帰宅してから速攻開けて見ると

。。。⊙ ⊙!

マジか!?

となるケースがまぁまぁの頻度であったりします。

ありますよね?

 

例えば、昨年の11月頃のこと。

この時期には私の誕生日があり、LINE♪が入ってきて

「ちひろ、電子レンジある?」とメッセージ。

「電子レンジはあるけど、トースターはないよ!」と返すと

既読スルー。

 

どんな質問??って思いながらも、すぐに忘れていました。

その後、この友人に会った時、「お誕生日プレゼント~!!」と言って渡されたのが

アイピローでした。

レンジでチンして目や肩を温める枕です。

 

実はこれ、少し前に自分で買って、一度も使わなかったから処分してしまった物と全く同じもの。

なんて、こった!!

使えばいいじゃないか!ですよねぇ。^^;

でも、寝る時は、落ちる寸前にベッドに入るので、瞬く間に寝てしまい

チンして温めて、目の上にのせて、なんて考えるだけで

もうめんどくさい!!

よって、まだ一度も使っていません。

パソコンばかりに向かって仕事している私を気遣ってくれたものだろうに。

どうしよう。。

頑張って一度使ってみたら、填まるかなぁ!?

自信ない。。

 

そして、私は大の猫好きだけど、猫グッズはほぼ興味がもてないんです。

猫好き=猫グッズ好き

この公式は、残念ながら私には成り立ちません。

友達にもらった猫の髪飾り

立派すぎるおばちゃんが、猫の髪飾りをしているとどうでしょう?

かわいい?⊗×⊗՞՞

似合う似合わない以前の問題だと思ってしまいます。

 

こうしてみると、物に対してかなり拘りが強いということが

私の周りにはまだ認識されていないようなので、

ここはしっかりアピールしていこう!と思っています。

2020年の目標にします!!

 

逆に誕生日とかで何かをプレゼントする時は

何がほしいかを聞くようにしています。

 

アイピローをくれた友達は、タイツがほしいと言うので

愛用のファルケのタイツをプレゼントしたところ

ものすごい喜んでいました。

これ、私もほしい!!

アイピローと交換できますか?( ຶ- ຶ)

 

プレゼントって、気持はもちろん大事だけど、

大人になると物も同じく、いや、それ以上に大事だと思わずにはいられません。

相手が必要ないものを贈ってしまうと、困らせてしまうから。

大切なお金は、価値ある使い方をしたいと改めて気づかせてもらった出来事でした。

 

このわたし、この世で何がキライかというと

無駄

物が無駄になることが何より苦手。。

目に見えないことが無駄になるのは仕方ないと思えるんです。

例えば無駄に時間をすごしたとか。←本当はコレが一番アカンやつですが。。

目に見える物は本当に苦手で、食べ物も同じくです。

使わない物は無駄。

言葉を変えると

もったいない!!

せっかっく形として存在した物が、なんの役目も果たさず

存在していないことになっているなんて

なんて、寂しいことでしょう。

 

特に大人になってからのプレゼントは、センスと気遣いが問われる気がしてなりません。

プレゼントする前に、質問するだけで無駄が回避できるのなら、聞けばいい。

ブログ村のランキングに参加しています。
読んだよ!の合図でクリックしてもらえると嬉しいですღ’ᴗ’ღ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

Posted by chihiro