ダイソーでスッキリ収納!粘土ケースをやめて収納に使った物

以前は、週一ペースで通っていた100円ショップ。

今はほとんど行かなくなり、

いつ行ったのか思い出せない程、久しぶりにダイソーへ行ってきました。

 

プチ引っ越しは終えたものの、全く片付いておらず

今日は細々したものをひとまとめにしてスッキリさせるべく

収納グッズを買ってきました。

 

いやー、お久しぶりのダイソーは非常に楽しかった!!

収納にと買ったのは、

1.クリアケースA8サイズ

A8サイズは52x74mmと、とても小さなクリアケースです。

中身が見えるからわかりやすい!

これに何を入れたかと言うと

付箋。

ここ数年、こっそり勉強しているので、付箋が必要なんです。

勉強、やっぱり、苦手。。

 

それから

2.ビニールネットケースB7

このシリーズって他にも大きさが様々ありますね。

これに、何を入れたでしょうか?

 

電池とメモリーカードです。

以前はこれらを粘土ケースに入れていたのですが、

そんなに多くのストックは必要ないし

厚みがないケースの方がスペースを取らないので、こうしてみました。

これを本のように立てて収納します。

 

続きまして

3.PSクリアケース(2分割)

これには、ブラシを収納。

なんと、みごとなサイズ感!ぴったり♡

 

続きましては

4.スクエアポーチタグ付き(ネイビー)

これは、主人の出張用工具入れです。

おもしろくともなんともない。。

 

もう1つブラックも買いました。

このポーチ、マチが10センチ程もあるんです。

 

これに収納したものは

ホットカーラー。

全部キレイに収まりました!

ホットカーラーを買った時に付いていたケースは、本当にスペースを取ってしまい

邪魔で仕方がなかったんです。

これでコンパクトに収納できました。

今やホットカーラーは必須アイテムです。

理由はこちら↓

まだ、ぜーんぜん!!伸びません。

早く伸びて欲しいと思う時ほど、なんだか妙に遅いと感じます。

今日、収納を見直して感じたのですが、小さな物をケースに入れて収納する際

本のように立てて収納できるするようにすると

限られたスペースにでもスッキリ収納できました。

画像は、まだ見せられません。。灬º∀º灬

また今度、必ず!!

今日も最後までおつきあいくださり本当にありがとうございますღ

ブログ村のランキングに参加しています。
読んだよ!の合図でクリックしてもらえると嬉しいですღ’ᴗ’ღ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

Posted by chihiro