「シンプルに楽にいきる」大切なのはやはり○○性!?
楽天スーパーSALEがあっという間に終わりましたが
今朝、買い忘れに気づきました。
それは、父の日のプレゼント。
2020年の父の日は、6月21日日曜日☆だそう。
今年こそ、「遅れてゴメンね!」にならないよう今日中に決めようっと。
さて、もう随分前のことになりますが、結構な受講料を払って心理学を学んだ時
この道の大家がおっしゃった言葉を今でも忘れることはありません。
その言葉とは
「柔軟性というものがお金で買えるとしたら、1億円出してでも買いたい」と。
いちおくえん!
それほど柔軟であることは難しいということらしい。
柔軟性が高ければ
どんな状況、どんな言葉、どんな行動を取られようと
なんなく対応できるわけですから
ストレスをさほど感じることがないということになりますよね。
なんとも、素晴らしい!!!
いいな、いいなღ
私の場合、1億円あれば、何を買おうかと思案するくらいで
柔軟性に1億円も出して買おうとは未だ思わず。。
でも、やはり、柔軟であることは本当に素晴らしいと常々思っています。
そうありたい!と。
話は変わりますが、
「知らないこと」に対して
知らないと言うことが恥ずかしいとは、ほぼ思いません。
今はだけど。。
昔はね、なんか、いい格好したくて、知ったかぶりもたくさんしてきたんですよね。
でも今は、そんなことより教えてほしい、知りたい気持ちの方が断然強いようです。
知らないって口にして、バカにするような人とはつきあわないし
教えて!!って言うと、だいたいの人が喜んで教えてくれます。
知らないのに、知ったかぶりしている方がしんどいし
知らないことは既に相手にバレてる。。
この方がよっぽど恥ずかしい。
このわたし、知らないことがホントに多い!多すぎる!!
でも、まぁ、生きています。
小さい頃は母に叱られるのがすごく嫌いでした。
この年になってやっと、有り難いと思えるようになりました。
そう、まだ希に注意されています。。
大人になって叱ってくれる人(注意してくれる)って本当にありがたい。
言い方にもよるけど。。
人にもよるかな!?◔_◔
あんたには言われたくないと思える人もいるかもしれない。
いるな。。(灬º∀º灬)
どんな人に言われようと、柔軟に対応できるよう精進します。
やはり柔軟性が問われるという話にうまく戻れました!(•ө•)♡
柔軟性を身につけるまで、習慣になるまでは、わちゃわちゃしそうですが
できるようになれば、シンプルに、ラクに生きられるに違いありません。