コロナと買い物と切ない思い
昨日月曜日から、主人が在宅勤務となりました。
8時30分になると、
「今から仕事を始めます」とメールをしてから業務開始らしいです。
いつも土日の姿しか見たことがないので、
「この人、うちで本当に真面目に仕事をするのかしら?◔_◔」
と思っていたところ、めっちゃ真面目にしています。
ダイニングテーブルにノートパソコンを置き、
その隣にはみーちゃん。
実に微笑ましい。
私はというと、元々自宅で仕事をしているので
著しい変化はありませんが、
食事を作る回数が断然増えました!!
笑ったのが、正午になると、テレビがオンになり
ソファに座って、ご飯が出てくるのを黙って待っているじゃないですか。
こんなに時間に正確な人だったとは。笑
食べ終わって13時になると、テレビを消して
すぐさまパソコンの前に座っています。
まじめだ。
17時になると、
「業務終了しました!」と私にも報告しにきてくれ
あ、そうですか。
それでは、掃除機かけてもらえますか?と少しでも体を動かしてもらおうと
気、使うわぁ。。´∀`
最近スーパーでは、
レジ待ちの列も一定距離が保てるよう、足元にラインを引いてくれているのですが
今朝出会ったおばあちゃまはご存じなかったようで
私の前が随分あいているのを見て、
「(前に入っても)よろしいですか?」と。
それは、それは上品なおばあちゃまで。
「あ、間を開けて並ぶようにしています」と答えると
よくわからなそうに、後ろに下がられたところ、
別のおばさまが、
「コロナ」と口にしたら
「コロナね。」とご理解されたご様子でした。ホッε-(´∀`; )
コロナの一言で全てが解決するなんて。
コロナのヤツ。。
御年90歳くらいだとお見受けしましたが、
今は助けてもらえるどころか、ご自身の子供さんと会うことも
控えていらっしゃるのでしょう。
戦争を経験され、様々な苦境を乗り越えられたことでしょう。
今度は、ウイルス、、憎々しい。。
おばあちゃま、生きようね!
と心の中でメッセージを送りました。切ない。。