洋服がキレイに保てるmawa(マワ)ハンガー、購入の際迷った点とサイズ選びのポイント

mawa(マワ)ハンガーを使うようになって、もう2年と半年。

洋服がずれることなく、型崩れしにくいので

肩のラインがいつも綺麗な状態で着ることができています。

まさに、ノーストレス。

いつもこちらのショップで購入しています。

 

エコノミックとシルエットを使っていたのですが、

半年程前、エコノミックライトという種類があることを知り

迷いに迷った結果、買いました!

迷った理由は、ハンガーを一列に並べた時の高さの違い。

左からシルエット 41F、エコノミックライト40P、エコノミック40P

ちょっとわかりにくいですよね。

これでどうかな。

何もかけていないと、しゃんと掛かってくれません。

しっかりして!!と言いながら撮る。

今までのエコノミックに比べると、首の位置が若干高いですよね。

シルエットとほぼ同じ高さでした。

こんな些細なところがすごく気になる人なんです。。

 

エコノミックは厚手のものは最適ですが、

薄手になるとちょっと大げさな感じがしていて

ライトは、ブラウスなどの薄手の衣類に適した細い作りになっています。

華奢♡

実際、服をかけてみると

全然気になりません。

あんなに悩んだのはいったいなんだったのか。。

 

クローゼットの一部です。

3種類全部使っていますが、どれがどれだかわからないですよね。

 

斜めから見ても

わかりません。

 

ハンガー幅41か36でも悩みましたが、

41は主人のワイシャツをかけるとジャストサイズです。

肩幅が36㎝程のシャツやパッツンパッツンのジャケットがあるので、

36も買ったのですが、結構小さめ。。

お持ちの洋服の肩幅でハンガーサイズを決められると、間違いないと思います。

今日もおつきあいくださり、ありがとうございますღ

ブログ村のランキングに参加しています。
読んだよ!の合図でクリックしてもらえると嬉しいですღ’ᴗ’ღ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

Posted by chihiro